公共キャンプ場ロゴ
国民宿舎協会が『 おすすめ 』する 公共のキャンプ場をご紹介

施設概要

キャンプサイト

利用料金

レンタル・販売

交通案内

日帰り入浴

道の駅

観光レジャー

基山町キャンプ場

基山町キャンプ場
         
住所 〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町大字小倉2141-1
電話 平日  0942-92-7935
土日祝 0942-92-3311
HP https://www.town.kiyama.lg.jp/
kiji003416/index.html

 基山町キャンプ場は、日帰りキャンプ用の「屋根付広場」が1箇所、テントサイトが7か所あり、段々畑のような配置となるため、利用者同士のプライベート空間の確保もできます。キャンプ場内には、キャンプファイヤー場、プールがあり、子どもたちのレクレーションの場としても最適です。また、無料で貸出をしている備品類やシャワー室の完備等も魅力の1つです。
窓口申請だけでなく、メールやFAXから申請を受付し、オンラインでのキャッシュレス決済対応も行っております。

◆施設概要

立地環境 山間
種類 区画サイト
開設期間 通年(12月29日 ~1月3日休業)
定休日 なし
予約方法 電話、FAX、メール
チェックイン 12:00
チェックアウト 11:00
デイキャンプ 9:00~22:00
駐車場 普通車5台
※駐車場に入らない車については、キャンプ場横のグラウンドへ駐車可能
場内設備・施設 炊事場、バーベキュー場、水洗トイレ、シャワー、AC電源、キャンプファイヤー場、プール、グラウンド
近隣施設 スーパー(10分~15分)、コンビニ(車で10分)
入浴施設:筑紫野アマンディ(車で15分)
キャンプファイヤー場 夜景

炊事場 炊事場

トイレ トイレ

◆キャンプサイト区画数:広さ等

フリーテントサイト 7区画 テントサイト①・③ 30.1m×4.8m
テントサイト② 18.1m×4.8m
テントサイト④ 20.4m×4.8m
テントサイト⑤~⑦ 25.8m×4.8m

◆利用料金

フリーテントサイト    
宿泊(町内の方) 800円 高校生以上800円、小中学生400円、幼児無料
日帰り(町内の方) 400円 高校生以上400円、小中学生200円、幼児無料
宿泊(町外の方) 1,600円 高校生以上1,600円、小中学生800円、幼児無料
日帰り(町外の方) 800円 高校生以上800円、小中学生400円、幼児無料
 

◆レンタル・販売

レンタル品 大鍋・中鍋・丸ボール・洗いおけ・ザル・飯盒・コップ・トング・カレー皿・スプーン・包丁・まな板・お玉・網杓子・しゃもじ・フライ返し・お椀・やかん・皮むき・菜箸・蓋付食器・大皿・テント・BBQ台・BBQ網・BBQ用鉄板・丸椅子・折り畳み椅子・キャリーカート・グラウンドゴルフセット・キーパー・焚火台&焚き火シート・テント&グラウンドシート・モルック・モバイルバッテリー・火ばさみ ※全て無料
販売品 薪 1束(500円)

◆交通案内

お車 鳥栖・筑紫野有料道路「城戸IC」から約10分
地図

◆日帰り入浴

施設名 筑紫野アマンディ 【車で15分】
所在地 佐賀県筑紫野市原田832-1
日帰り入浴 10:00~24:00(最終受付23:00)
平日:大人880円、小人420円/土日祝:大人990円、小人480円

◆最寄りの「道の駅」

名称 筑前みなみの里 【車で25分】
住所 福岡県朝倉郡筑前町三並866番地

◆観光レジャー

きざん(水門) 基山(きざん)は、標高約404m、国の特別史跡基肄城跡が残っています。土塁・石塁・水門・礎石などをめぐる史跡探訪、ハイキング、春秋の草スキーなど家族で楽しめます。【徒歩30分】